KADOKAWAのビジネス&実用書806点が半額になるセールが開催!
羽生善治さんの『決断力』『大局観』やニッポン放送のアナウンサー・吉田尚記さんと予防医学研究者・石川善樹さんによる『どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた』。
キャッチコピーについて事例も交えて分かりやすく解説する『1行バカ売れ』に『100円のコーラを1000円で売る方法』『無敵の就職心理戦略』『発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術』などにも注目!
セールは9/26(木)まで。2019年に発売した新作も対象なので、要チェックです!
決断するときは、たとえ危険でも単純で、簡単な方法を選ぶ。勝負の分かれ目にある集中力と決断力。勝負師はいかにして直感力を磨いているのか? 「決断とリスクはワンセットである」「欠点は裏返すと長所でもある」「直感の七割は正しい」「ミスには面白い法則がある」「情報は“選ぶ”より“いかに捨てるか”」など、数多くの勝負のドラマを実体験してきた天才棋士が「決断力」の極意を大公開!「勝つ頭脳」は、こうして決断する。
すべては決断から始まる。勝敗を左右する判断。直感と経験はどちらが正しいか。現役最強の著者が勝負の哲学を徹底公開する決定版。大ベストセラー続編
ニッポン放送アナウンサー・吉田尚記と、予防医学研究者・石川善樹が「幸せに生きるための技術」を探ってとことん対話。恋愛や結婚、感情の取り扱い方…など誰もが気になるテーマの方法論を科学哲学の観点から提案!
大ヒットや大行列は、たった1行の言葉から生まれることがある。様々なヒット事例を分析しながら、人とお金が集まるキャッチコピーの鉄則を紹介。「結果につながる」言葉の書き方をコピーライターの著者が伝授する。
「業界最安値」「入手困難」など、そのまま組み合わせて使える「バカ売れキーワード」を1000語収録! 意味と用法や使用例、類義語なども掲載したわかりやすい構成で、売れるメッセージをつくる辞書としてフル活用できる。さまざまな営業やセールスで抜群の効果を発揮するのはもちろん、文章が苦手な人やコピーライターを目指す人などのテキストブックとしても最適!
忙しい人でもラクラク全巻読破!『国富論』(アダム・スミス)、『資本論』(マルクス)、『隷従への道』(ハイエク)、『雇用・利子および貨幣の一般理論』(ケインズ)などの古典名著から、『クルーグマン教授の経済入門』(クルーグマン)、『21世紀の資本』(ピケティ)といった現代のベストセラーまで、ビジネスエリート必須の教養を、まるごとつかめる!
「省エネルック」が失敗して「クールビズ」が成功した理由とは? 「キシリトールガム」が売れた理由は? などの実例をあげつつ、誰にでも読みやすいストーリー形式でMBAマーケティング理論が学べる一冊!
パフォーマー→メンタリスト→タレント→本の執筆→講演→企業顧問と、ライフスタイルの変化に合わせて「転職」を繰り返してきたDaiGoによるセルフ・プロデュースの極意。
自分は「大人の発達障害」なのでは、と悩む人が多いなか、その解決策を具体的に示した本は少ないのが現状です。本書には、発達障害当事者である著者が、試行錯誤と度重なる失敗の末に身につけた「本当に役立つ」ライフハックだけを詰め込みました。発達障害の人はもちろん、グレーゾーンの人、仕事や人間関係がうまくいかない人にも役立つ1冊です。
3000本を超える60年代のコミックから、面白いものを厳選して172本を紹介。かわいいだけじゃない哲学的なスヌーピーのコミックは、ファンならずとも、クスッと笑ってしまう。スヌーピーコミックの決定版。60年代は、小説家やフライング・エースなど、定番変装シーンがたくさん登場して、変化に富んだ面白い時期。見逃せない1冊です。
「オタクはやめないがファッションという要素も取り入れてみようか?」「そろそろ一般社会と交流してみようか?」という動機から「人と気軽に話せるファッション」を目指すおしゃれ過ぎないファッション指南本。
ゲームを作る人々の証言や活動の記録を残していきたい。それもできるだけ、躍動感あるクリエイターたちの奮戦の物語として、多くの読者に読まれるものとして──。「ゲームの企画書」は、そんな想いから始まった連載シリーズ。ゲーム史に名を残した名作ゲームのクリエイターの方々に製作時のエピソードをお聞きして、まとめていくインタビュー企画である。
ソクラテスが、孔子が、デカルトが、カントが、ヘーゲルが、ニーチェが……、古今の哲学・思想家たちが集結して徹底討論! いったい誰の言葉が、今の問題に答えをくれるのだろうか?
子どもたちの「野生の思考」は、電子ゲームの世界にこそ息づいている――。大ヒット作「ポケットモンスター」の分析により、現代人の無意識と野生に迫ったゲーム批評の金字塔。新たな序文とともに新装復刊。
奈良の大仏しか知らなかった女子大生が仏像に一目惚れして、立派な仏像マニアになるまで。登場する舞台は京都、奈良、尾道、鎌倉、東京、平泉、静岡……そしてタイ。まずは会いに行こう。知識は後からついてくる!
お寺に行って、この仏さまはどんな性格で、ご利益があるのだろうと思ったことはありませんか? 仏さまの名前がわかっても、その詳しいキャラクターはわからないもの。それがわかるとお寺に行くのが楽しくなります。
世界初?! 龍神による、「人間のお悩み」解決本誕生。大人気の龍神ガガさんの不思議と腑に落ちる言葉で、どんな悩みもズバッと解決。人間関係・家庭、仕事・勉強、恋愛・結婚、人生……。尽きないお悩みもスッキリ解決したあとは、「開運コラム」で幸せになりましょう!人気の黒龍さんのコラムも、本書初掲載です。悩みはさっさと解決して幸せになることが、龍神の願いでもあるのです。【電子特別特典付き】電子書籍版には、「紙本未収録のイラスト・著者サイン入り」を収録!お守りにもなりますよ。
「相手の反応が気になる」「頭が空っぽになって話せない」「グルグル思考になる」……本書では、HSP(敏感すぎる気質の人、Highly Sensitive Person)の臨床医である著者が、「気持ちがラクになる」話し方の具体的な方法を紹介します。
マンガ家になると決めて10年。連載目指して作品を描き続け、編集者に託すものの「すみません、だめでした」と撃沈の連続。同年代の作家が次々とデビューしているのに…。30代も目前。いまさら就職にも踏み切れない。俺、もしかして人生詰みかけてる? 焦りと不安の日々。その息抜きに描いたラクガキ漫画が、突如ツイッターで大反響。「俺もしかして、ツイッターならいける?」。鳴り止まない通知の中、起死回生を狙い、ツイッターマンガ家の道を歩み始める――。へこたれそうになる心を応援してくれるイマジナリーフレンドを生み出しながら、夢に向かってぎりぎりで突き進む男の、セキララすぎる実録コミック!
市場拡大するアニメ産業から派生した「聖地巡礼」という消費行動。どうしたら「大切な場所」を作ることができるのか? 「過度な商業化による弊害」事例も含め、文化と産業とが融合したケースを数多く紹介する。
インターネットで学ぶ話題の通信制学校「N高校」が展開する、プログラミング教育メソッドを大公開! これからの時代に必須のスキル「Webプログラミング」の基礎を、名物エンジニアが丁寧に解説。
1人の音楽好きな会社員が、働きながらボカロの制作を始め、ボカロPとして生きていくまでの軌跡を、楽曲制作の過程やプライベートなど数々のエピソードを通して描く、40mPによる初のコミックエッセイ。
時代ごとにあちこちの地域へ話が飛び、途切れ途切れで学習しにくい教科書と違い、国ごとの歴史をスッキリ学べる!歴史人物にスポットをあてたドラマチックなストーリーだから、感情移入できて記憶に残る!しかも、フルカラー! 解説文は、大手予備校の実力派講師による本格解説。はじめて学ぶ人だけでなく、大学入試の基礎固めにも最適な、究極の入門書!
世界100人の「天才たち」が実践していた日々の「習慣」。
彼らはなぜその「習慣」を続けていたのか――本書は、世界に名を馳せた天才たちが取り組んでいた知る人ぞ知る「習慣」の数々を解説、その効果・効能を導き出す一冊!
「定説」が通用しない時代。うまくいっているビジネスモデルにはどんな共通点があるのか?本書では、AmazonGo(米国)、芝麻信用(中国)などの海外の事例から、タイムバンク、ZOZOSUITなどの今最も注目されるサービス、そしてあの「クソアニメ」ポプテピピックまで、100の事例を図解。すべてを同じフォーマットで比べながら、その「すごい仕組み」を学べる一冊です。
Twitterフォロワー数18万人!(2017年6月時点)大人気のマッチョ社長が考える最強の「食べ方」を公開。多忙、飲み会、外食…理想的な食事は難しいビジネスマンでも「最低限これだけやっておけば大丈夫」な内容を網羅した1冊
本書は東京大学経済学部で実際に行なわれている授業をもとに、行動心理学や認知心理学の面から数々のマーケティング論を分析・紹介。「人をその気にさせる」マーケティング論を学べば、単にモノを売るだけでなく会議の場や人を動かす際にも役に立つ!
織田信長の生涯を描いた一代記である「信長公記」は、信長の旧臣太田牛一が、実際に見聞きした信長の記録をもとに執筆したもの。そんな一級史料が現代語訳版でスラスラ読める! 信長ファンの必読書。
最小の時間と労力で最大の成果を出す仕事の効率化メソッドを、14日間のプログラム形式で伝える画期的企画。 無駄なく効率的に仕事をこなす裏技が満載。
「自分の後ろにはもう誰もいない」――ビジネスマンに必須の心構えとは。決断、実行、撤退…一つ一つの行動にきちんと、しかし楽観的に責任を持てば、より楽しく、成果を出せる。元日立グループ会長が贈るメッセージ
リズムと音に乗りながら、まるで歌詞のような即興で言葉を繰り出し韻を踏む人たち。なぜ我々は魅せられるのか? そこに秘められた歴史とは? 日本語ラップを読み解く決定版の一冊!
関連記事
【50%OFF】話題の小説&ノンフィクションフェア『トラペジウム』『ライト・ノベル』『若ゲのいたり』など
【50%OFF】KADOKAWAラノベ一気読みフェア『ロードス島戦記』『さくら荘のペットな彼女』『僕は友達が少ない』など
Kindleセール 記事一覧
(Kindle本の値段・ポイント還元率は変動の可能性があります。購入前に必ずチェックをお願いします。)